笹尾ACについて(赤字部分を改訂しました)

私たちは三重県県東員町を中心に活動している小中学生を対象にした陸上競技のクラブです。

・活動日

通常練習 毎週土曜日 8:30~12:00

自由参加練習 小学生 月2回程度の日曜日 午前8:30~10:30

・活動場所:東員町陸上競技場、中部公園、桑名市陽だまりの丘競技場 他

経緯

三重県の桑員陸上競技協会の傘下に所属するボランティアで運営されている陸上競技クラブです。創部33年以上の歴史があります。当初は東員町の笹尾地区を中心に活動を開始。そのため名前を「笹尾AC」としました。その後、城山、神田地区と広範囲にわたり部員が増え、東員町全域、さらには、桑名市、いなべ市からも入部者があるようになりました。クラブの名称は、「笹尾」ですが、決して「笹尾」地区だけのクラブではなく、誰もが入部できるクラブとお考えいたただきたいと思います。

実績

クラブの思い

このようにご案内しますと、いわゆる足の速い子だけのクラブと思われがちですが、そんなことはありません。一番重要なのは本人の努力です、練習への取り組み姿勢です。毎回の練習を如何に真剣に、心を込めて取り組むか、ということです。記録、順位はあくまでもその結果にしか過ぎません。また、陸上競技は個人競技であって個人競技ではありません。一緒に練習する仲間があって、共に練習する仲間があって初めて取り組める競技です。なので、一緒に練習する仲間との人間関係がよく、チームとしての盛り上がりがあれば、個人個人の記録も自然に伸びていきます。そう、陸上競技は団体競技なのです!!

お互いに、誰であっても、「ベスト記録が出てよかったね!!」と励まし合い、応援できる、仲間意識を重視するクラブの運営を目指したいと思います。

スタッフ紹介

監督:大谷 洋

コーチ:西川コーチ

プレイングコーチ:OBの高校生、大学生

その他:皆さんの中で、陸上競技経験者がいればスタッフとして御願いします!!

親として指導者として

・スポーツの観点:陸上を将来やらなくても絶対に得。スピードがあればあるほど有利。

・保護者のネットワーク作り:学校での困った時、問題解決に役に立った事例がたくさんあります。